診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ||||||
16:00〜19:00 |
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
※補聴器センターへの診療情報提供書作成
スギ花粉症、 ダニアレルギーに対して行っています。
スギ花粉症やダニアレルギー性鼻炎の方に、スギもしくはダニエキスを繰り返し舌下投与することによりアレルギーが起きないように体を慣らしていく舌下免疫療法を行っています。3年間継続することで70%前後の有効率が報告されています。
12〜65歳でスギ花粉症、 ダニアレルギーが確定している方
(ほかのアレルゲンに高度に感作されている場合は安全性が確立されていないため投与はできません。)
最低2年間は毎日続ける必要があります。そこで効果が認められる場合はさらに2〜3年治療を継続することでより効果が期待できます。
また一か月に一度(投与後1年間は2週間に一度)受診して頂く必要があります。
花粉飛散期には投与開始ができないため、11月末までに治療を開始する必要があります。(12月から5月までは副作用が強く出る可能性が高いため、原則治療を始めることはできません。)
完全予約制で行います。
インフルエンザワクチンについて
インフルエンザは冬場に多く、12月から3月を中心に流行します。
インフルエンザに感染すると、1〜3日の潜伏期間後に、38度の発熱や頭痛、倦怠感、筋肉痛・関節痛を伴い、鼻水や咳などの症状が見られます。時には気管支炎や肺炎などを合併して、重症化することもあります。
インフルエンザ予防の基本はマスクや手洗い・うがいになりますが、流行前に予防接種を受けるのも予防の一つで、発症や重症化リスクの軽減をすることができます。65歳以上の方については予防接種を受けなかった方と比べ、発症を45%、死亡を約80%防ぐことができたとの報告もあります。
3,500円。
芦屋市在住65歳以上の方:1,500円(事前申請が必要になります)
ほとんどは通常2〜3日で消失します。
過敏症として蕁麻疹・発疹・掻痒感があり、稀ですがアナフィラキシーが出現することもあります。
また、当日発熱や急性疾患にかかっている方については行うことができませんのでご了承ください。
新型コロナワクチンについて
新型コロナウィルス感染症は発熱、咳、鼻水、咽頭痛、関節痛・倦怠感など様々な症状を発症しほとんどが自然経過で改善します。しかし一部で症状が長引いたり、重症な肺炎などを引き起こすことが知られています。感染症の予防としてワクチンがあり、多くのワクチンは発症や重症化予防を目的としますが、新型コロナワクチンについては重症化予防を目的として行います。
65歳以上の方では若年者と比較し入院や重症化のリスクが高く、新型コロナワクチンを受けたことで40%〜70%に入院の予防効果があったとの報告があります。そのため、65歳以上の方や一定の基礎疾患のある方に対し、定期接種が開始されます。
稀な症状としてアナフィラキシー症状などです。
重症な副反応としては非常に稀ですが心筋炎・心膜炎を発症することがあります。ワクチン接種後4日程度の間に胸の痛みや息切れなどの症状があればご連絡ください。